HOME > 新着情報 > 3ページ目

新着情報 3ページ目

第2回faithテスト会 成績返却しています!

第2回faithテスト会(6月テスト)の成績を返却しています。

faithテスト会は全国模擬テストで、実力テストではありますが、範囲もわかっており、

到達度をみているテストです。

自分の今の位置を確認してくださいね。


学校の定期テストの結果との違いをよく見ておいてください。


学校の定期テストとふぇいすテストと 両輪で力をつけていきましょう。



faith2階受付前には、成績上位ランキングが貼ってあります。

名前をしっかり載せていきましょう!!


テスト結果については、

「現状」をしっかり把握し、

「これから何をすべきか」を考えてください。

まずやることは


同封している類題の実力強化問題集です。

必ず解いておいてくださいね。



わからなければ、質問してくださいよ!



1学期の保護者懇談会を実施します!

6月も後半に入ってきました!

1学期の保護者懇談を実施していきます。

学習の進捗状況、日頃の勉強の進め方、受験のこと、進路について等、保護者の方と生徒についての勉強に関する情報を共有し、生徒にとって最適な将来に向けて、建設的に話し合っていきたいと思っています。

ご家庭でもお子さんと向き合ってお話をされてから、懇談に来ていただければスムーズに進めることができます。
(生徒が多感なお年頃な場合、お家で全く会話がない場合もあります・・・が・・・)

塾でも生徒からは随時話を聞いています。


しっかりお話していきましょう!

お気軽にご相談くださいね。








小学生・中学生『第2回faithテスト会』

『第2回ふぇいすテスト会(小学生・中学生)』を6月3日(月)~7日(金)の間で実施します。

新学年になって学習した内容のテストです。
この2か月間の振り返りをしっかりしていきましょう。

ノーベン(no勉強)での受験はあきまへんで!
あらかじめテスト範囲もわかっています。
準備を怠りなく!
準備できるようになるのも勉強です。

前回4月のテストの反省点を活かして、より得点アップ、より偏差値アップをめざしていきましょう!





高校生faithテスト会がやってきます!

『高校生ふぇいすテスト会』を実施します。

来週(5/27~6/1)は、「高校生ふぇいすテスト会」週間です。

高3は「マーク模試」、

高1、高2は「記述模試」です。
普段、コツコツ進めている勉強の成果を確認していきましょう!

高3は、入試に向けて基礎を固めてください。
長丁場のテスト時間に慣れてくださいね。

テスト祭りだー!!




『見ましたサイン』・『通信欄』について

 学習塾ふぇいすから保護者(ほごしゃ)の方()てのお知らせや案内(あんない)は、ご(らん)いただいた後、『見ましたサイン』の提出(ていしゅつ)をお願いしています。

通信欄(つうしんらん)」はいつも様々(さまざま)感想(かんそう)やご意見(いけん)記入(きにゅう)いただけるので、楽しく、ありがたく拝読(はいどく)しています。
 

生徒(せいと)一人ひとりと関わっていく上での、保護者(ほごしゃ)の方との重要(じゅうよう)なコミュニケーションツールとなっています。

特に、faithテスト会の結果については、テストを受けっぱなしにするのではなく、その時点での到達度(とうたつど)確認(かくにん)という意味でも、保護者の方のコメントをお願いしています。

保護者の方からの(はげ)ましや感想が文章(ぶんしょう)で表現されることによって、子どもたちも(いま)一度(いちど)立ち止まり、自分自身のテスト結果(けっか)として向き合うことができています。
 

お手数ですが今後ともよろしくお願いいたします。


和菓子も好きです・・・・


ゴールデンウイークはちょっとお休み。

GWはちょっとひと休み リフレッシュしましょう!

新生活が始まって、少し緊張した日々が続きましたね。

お疲れ顔の人もちらほら、

熱を出した人、胃腸を壊して人も。

元気いっぱいできた人も

少しここいらでひと休みしましょう。

自分をいたわってあげてください。

また、コンディションを整えてから 始めていきましょう!

学習塾faithは、4月29日~5月6日までお休みです。










第1回faithテスト会の成績を返却しています。

第1回faithテスト会の成績を返却しています。

春期集中セミナーの最後に実施した「第1回ふぇいすテスト会」の成績を返却しています。
前学年の内容のテストでしたが、総点検しておいてくださいね。

保護者の方へは、成績表をご覧いただいたあと、叱咤激励をご記入いただき、『見ましたサイン』の提出をよろしくお願いします。

同封している「実力強化問題集」は、今回のテストの類題です。テストに狙われるところですので、必ず解いておくようにしてくださいね。

⇓美味しいクッキーです。ふふ




faithの塾生のみなさん!

塾生のみなさんへ
 

◆ 塾で配布されるテキストや自分の持ち物には名前を書いてください!

学年があがるほどに名前がない傾向(けいこう)があります。持ち物管理(かんり)をしっかりしてください。

◆ 塾用のカバンと、ふでばこを用意してください。

学校用と同じにすると、学校へも塾へも忘れ物(わす もの)が多くなります。

忘れ物があると授業や学習が止まってしまい、集中力も途切(とぎ)れてしまいます(>_<)

◆ 勉強をするためにノートや筆記用具、辞書(学年に合ったもの)をそろえてください。

ノートは、自分で後から見直して勉強できるように、ゆったりと使うように指導(しどう)しています

細かすぎる使い方をしないようにしてください。また、国語辞典(じてん)や英和辞典はその学年に合ったものを選ぶように

してください。特に大人用の英和辞典では、英語初級者(しょきゅうしゃ)は辞書を引くのがいやになってしまいます。慣れてくれば、

少し上級のものに替えていいと思います。辞書の選び方についてはご相談ください(^^)/

お菓子に囲まれていたい・・・

 


2024年1学期通常授業開始です!

2024年4月8日 通常授業スタートです。

2024年 学習塾ふぇいすの通常授業が始まりました。

新学年になり、新しい仲間も増え、学習塾ふぇいすはとてもにぎやかになっています。

まっさらな気持ちで、新しいことにどんどん挑戦していきましょう!


一緒に勉強する仲間はまだまだ募集中です。


学習塾ふぇいす TEL 06-6961-0145 




新小学6年生へ 今からトップ校を目指そう!

大手前高校・四條畷高校・高津高校を目指す

小学6年生のキミ!

勉強する習慣をつけて、今からトップ校を目指そう!

ふぇいすで勉強の習慣をつけよう!


春からはじめる

ふぇいす入塾キャンペーン

★小学6年生のキミ

今なら
■入塾金が無料 (通常入塾金14,000円)


注意※ 広告有効期限:2024年5月31日

ふぇいすの中学生は小学生のうちから『勉強の習慣』をつけています。
学習塾ふぇいすでは、小学生から中学生への勉強の橋渡しをサポートします。

『一生モノの学習する力』をつけよう!



<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

TOPへ