カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (6)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
最近のエントリー
HOME > ふぇいすブログ > いろいろつぶやく > 高校生の単語テスト
ふぇいすブログ
高校生の単語テスト
今日は単語テストの日ですよ
学校でもらっている単語帳のテストもあるから忙しいね
ふぇいすでは「ターゲット1400」からスタートです
学校から支給された単語帳の英単語って、結構知らない単語が多いでしょ?
ちょっと難しいのよねぇー(学校にビビらされてるかも?)
実はさ、大学受験で出る英単語は基本的な英単語の方がよく出るで(回数)
なので、ふぇいすでは、まずは基本を押さえてから次の単語帳にいきます
しっかり付いてきてください!!
ターゲットはアプリが付いてるから毎日、空き時間に練習しいや
空き時間って意外に多いんだから
カテゴリ:
2024年4月25日 19:02
同じカテゴリの記事
中間テスト、なんで無いの??
まさにその通り!
これは2500年くらい前から言われている!すごい!
勉強の世界では、敵は「勉強のやり方」や「志望校の入試問題」とかで、割と知られているし、保護者の方々も自分の経験があるのでわかりやすい。すなわち「敵を知りやすい」
問題は、「己を知る」ということ。これは本当に難しい。
公立の教育機関は個々の生徒の実力、実態を積極的には明らかにしない。
いろいろな事情があるにせよ、生徒は自分の実力を把握しにくいし、保護者も子供の実力を測りにくい。
さて、地元の中学校では1学期の中間テストを実施しない!
定期テストが実力を確実に反映するかどうかは不明だが、それでも習っている範囲のことが理解できていない判定には使える。
しかし1学期に期末テストしかない状態なので気づくのはもう夏休み前。夏休みは遊ぶんだから勉強は9月からですか?
おっそ!これでは完全に手遅れ状態!
中間テストがないのは、まったく子供たちのためにならない。保護者も生徒も「己を少しでも知る」機会がないのだから。
ふぇいすの生徒には、塾用のテスト会を受けてもらっている。これで「己を知る」ことになる。
そして敵の事は我々がしっかりと教える!
中学1年生は特に、出来るだけ早く己を知ってほしい。それが勝利につながるから。(というか遅いと負けちゃうよ)
2024年5月 8日 17:23
授業の受け方
授業中はちょっと緊張している・・
しかし、まだまだ授業を聞く姿勢ができていません
新しい単元の説明中に、ある生徒は前を見ずに自分のことをしていたり、
あるいはボーッとしていたり・・(休憩時間と思ってる?)
先生は独り言を言っているのではないぞー!
説明した内容を、各自練習する際に生徒のテキストやノートを見て回ると、
全く説明通りにできていない生徒が、なんて多い事か!
小学校では教えてもらわなかったんですね。「先生が説明中は、前を見て説明を聞く」という事
もちろん授業中に何度も指示しています。「おーい、こっち、こっち」「こっち見てー」って。
塾に通い始めた人は、まずは説明を聞く練習からがんばろうね!
2024年4月24日 15:24
中学1年生の数学
小学校で習った、「平均・単位量あたりの大きさ」、「速さ」、「割合」、
それから、「比例・反比例」、「比」などなど
さらに「拡大・縮小」「場合の数」など
とても大切な単元で、きちんと理解できていないとついていけなくなる
文字で計算することが多くなるので、分数や少数の計算が不得意なら大変だし、
その上、正負の数もあるので・・
毎年、定期テストで自分の点数が出るまで気づかない人も多い・・
手遅れになる前に、ふぇいすのテスト会の自分の成績を見てね!
そこで!
中1の諸君だけじゃなく、中学生も高校生も、
小学校の算数の本当のやり直しをやってみない?
中学生の数学を本来の意味で理解し、できるようになるには、
小学校の算数の意味を理解するのが一番!
高校数学にもつながるよ
ぜひ一度、個別指導で算数をやってみてね!
本当の意味がわかれば数学も楽しくなるから!
2024年4月18日 16:56
新学期が始まりました!
新しいクラスになって、気持ちがちょっとピリッとします。
とりわけ、新中学1年生、新高校1年生は、緊張の時期。
世界が大きく広がる時期、大きな節目。
特に、中1、高1の人たちは、勉強も一気に難しくなります。
気づかない間にわからなくなってしまうことも多々あります。
虫歯も勉強も先手必勝です!
手遅れになる前に、いろいろ相談してください。
さて、かなり暑くなってきました。
学習塾ふぇいすでは、お茶や水は持ち込みがOKです。
水筒やペットボトルに入れて、持ってきてくださいね。
2024年4月16日 15:53
「春眠 暁を覚えず」って言ってる場合ではない!
「春眠 暁を覚えず」って言ってる場合ではない!
「春眠暁を覚えず」は、「春の夜は眠り心地がいいので、朝が来たことに気づけず、つい寝過ごしてしまう。」という中学の教科書にもでてくる有名な言葉です。
由来は、中国の孟浩然(もうこうねん)という詩人の漢詩『春暁(しゅんぎょう)』冒頭部分です。
実は、最近では、春は寒暖の差が激しい気候なので、眠りが浅くなり、朝も起きづらく、日中も眠くなりがちなのだそうです。
つい寝過ごしてしまうのは、ある意味気候のせいなのでしょう。
今年は二刀流ではありませんが、大活躍中のドジャーズの大谷翔平さんは、睡眠をとても大事にしているそうです。
パフォーマンスを最大限に出そうとすると、睡眠をしっかりとることが大事であることは科学的にも
わかっています。
日中、勉強に部活にと、精一杯活動したい高校生は、できるだけ夜はきっちり睡眠時間(できれば8時間)を取りましょう!
授業中うとうとしてしまう人は、自分の睡眠時間を見直してくださいね。
活動時間中に眠くなるのはヒジョーに非効率ですよ!
2024年4月 8日 19:19