HOME > ふぇいすブログ > アーカイブ > 受験 > 8ページ目

ふぇいすブログ 受験 8ページ目

達成したぞー!




コンプリートしました!!4週目やでー。1900×4週=7600語!

みんなも、今は学校休みやし暇やろうから、英単語でも覚えようぜぃ!




英語を得意にしよう!

中学生、高校生のみんな!英語、勉強してる?学校が休みの間にしっかりと勉強してね!

中学生は、いつも私が言ってるやり方で宿題をするように!時間があるからできるでしょ!

で、高校生だけど、英語の勉強方法がわかっていない生徒が多いね。中学校の時と同じやり方ではダメダメ。

高校英語ができれば大学入試は相当有利!必殺の方法を教えるから、ふぇいすで一緒に勉強しよう!


↓こちら本日の私の体温です。プライベート情報なので、なぜだか少しハズイ。



ふぇいすの『高校進学ガイダンス』中3保護者対象

学習塾faith

『高校進学ガイダンス』無料のご案内
 

保護者対象:2/19(水)・3/13(金)・3/17(火)いずれか参加してくださいね。


高校生活・単位取得 等について

 高校の学習内容量は、中学と比べて格段に増えますので、授業進度がとても速くなります。また質的にもレベルが高くなるので、日々の勉強をしていないと間違いなく学校の授業についていけません。定期テストが悪いと赤点になり、進級にもかかわってきます(来年も同じ学年になる!ということです)。また、進級は出来ても評定が悪いので、推薦型の入試には非常に不利になります。当然、勉強が出来ていないので一般入試型の入試でも不利になります。


大学入試の仕組みを先に理解しておくべき!(手遅れになる前に)

楽しい高校生活を送るにしても、大学入試の仕組みについては知っておくべきです。推薦型の評定は、高1の1学期からカウントされますし、一般選抜で受験するなら主要科目のレベルを一定以上に保っておくべきでしょう。赤点は論外ですが、英語や数学の点数が赤点ギリギリでは、受験勉強はできません。大学入試の仕組みをよく理解して、計画的に高校生活を送ってください。


大学現役合格を勝ち取るには

 大学入試の仕組みを早いうちに理解し、高1からある程度の準備をしておくべきです。いきなり受験勉強を始める必要はありません。どの方面に進みたいかを大まかに決めて、必要になる科目(英語・数学)のレベルを維持しておくことです。これは推薦型でも一般入試型でも言えることです。


学習塾ふぇいす高校生科(FHS)では、学力の維持と学校のフォローをします。

そして生徒の希望進路を聞きながら、徐々に受験準備を進めていきます。





ふぇいすの中学3年生 私立高校全員合格

学習塾ふぇいすの中学3年生私立高校全員合格しました。

近年、高校入試も多様化しています。

私立高校の入試も入試当日の得点だけでなく、通知表(定期テスト)や、数検や英検などの普段の学習姿勢が評価される入試もあります。
また、スポーツ推薦の入試もあります。

様々な合格へのアプローチがあり、生徒の個性に合わせた入試対策が必要となります。

学習塾ふぇいすは、生徒それぞれに合わせた入試対策をコーディネートしていきます。


happy01happy01
それにしても「合格しました!」の連絡の声を聞くのは本当に嬉しいものです。

ちょっとしんどいこともfaithではやらされるけど、しんどい思いをしてこそ、「合格」が輝いてきますよ。

私立高校専願の人は、ほっと一息ついているでしょうが、実は高校に入ってからの方がはるかに勉強はしんどい。

ふぇいすの『高校準備講座』で先取りし、慣らしていきましょう!
勉強の習慣がついている今の感じを止めないでください!

公立高校志望の人は、まだまだ気を抜かず、まい進していきましょうね!


バレンタインのチョコいただきました。
なかなか凝っていますよ。





中3の皆さんへ緊急アンケート

  私立高校入試を終えた中学3年生に緊急アンケートを実施しました。
後輩、特に中2に言ってあげたいことは???

 

★過去問より難しいこともあるので、覚悟しておいた方がいいです。(Sさん)
しっかりと呼吸を整えてがんばろう!(Jさん)
★緊張はあまりしないように。五ツ木の模試の気分でいくのがオススメです。(Tさん)
☆たくさん私立高校の説明会に行ったり、校舎のきれいなところを重視した方がいいと思います。(Sさん)
入試対策は塾でやっている分でいけるし、覚えておくようにと言われたところはきちんと覚えた方がいいと思います。(Yさん)
☆もっと勉強しておいた方が良い。(Iさん)
塾で習ったことがそのまま入試で出た。中2の皆さん、普段から塾で先生の言うとおり勉強していたら大丈夫ですよ(Mさん)
苦手な教科だけじゃなく、得意な教科も勉強しておいた方がいいと思う。分からない問題に時間を使い過ぎないように。(Yさん)
  ★勉強しないと落ちるぞ!あと、緊張したらあかん。(Kさん)
 ☆今から頑張って勉強しておいた方がいいです。(Nさん)
 ★ いつものテストと同じくらいの気持ちで受けた方がいい。(Hさん)
 ☆自分に自信を持って、最後まであきらめず頑張ってください。(Tさん)
 ★勉強しておいたほうがいい。(Yさん)

とういうことです。
後輩の皆さん、中2の皆さん、心して聞いてくださいね。

 

高校生の君たちへ!

大学へ行きたいと思っている高校生のみんなへ、大切な事を言いたい!

「先手必勝!thunder

第一志望の大学合格を勝ち取った先輩は、ほぼ高校1年生の時から準備している。

時間は戻せない!高校1年生の時に最低限の準備をしておこう!

逆に、
赤点を取ってしまうと、進級のためにすごくエネルギーを使うので、

受験勉強まで到達しない。

絶対に
赤点は止めてくれ!


ただ、大学にはいろいろな入り口があるので、作戦が無いことはない。

できるだけ高校1年生から始めてほしいが、そうでなかった高2高3生も、

一人で悩まず、すぐに「FHS(ふぇいす高校生科)」に相談しに来てくれ!

最短距離を教えるよ!



 

スマートフォン

怖い事件がありました。小学6年生が栃木県まで行ってしまっているとは・・・
時代でしょうが、実際小中学生のスマホにはいろいろ問題が多いです。
スマホは際限なしです。そりゃ寝不足にもなるしね。門限が無いのと同じですし。
高校生でも、うまく自分でコントロールできていない人が多いので小中学生ではなおさら。

「小中学生には、スマホは洋ナシ!」なんてね。



















洋ナシは、山形県が圧倒的にNo.1ですよ。受験生は覚えてね。

冬でもきれいな色がありますよ!

だんだん寒くなって、受験も近づき、気持ちが少し暗くなってしまいがち。
でも、こんなにきれいな色の果物もお店には並んでいます。見ていると明るくなるねー。
柿は和歌山→奈良→福岡の順で覚えてね。受験生、がんばれ!!


「偏差値」とは??

「偏差値」とは??

よく聞くけど、そもそも「偏差値」って?


「テストで80点とったよ!」って言われても、
みんなが100点をとれるくらい簡単なテストだったのか、
80点以上とれた子が誰もいないくらい
難しいテストだったのかがわからなかったら、
80点」が良い点なのかどうかわからないですよね?

そんなときには、「偏差値」が役に立ちます。

 

 偏差値は良し悪しの目安となる数値で、
50」前後ならば 普通(50が平均点です)
60」より高ければ 良い、
40」より低ければ 悪い、となります。

▼偏差値の求め方は

(得点―平均点) ÷ 標準偏差 ×1050 

(※標準偏差とはデータの散らばり具合を表す数値)
 

得点から平均点を引いて、標準偏差で割ったものに10をかけて、
50を加えて算出します。

 

この偏差値によって、
「今の学力での自分の位置が全体の中でどの辺りか」ということが
わかります。
志望校の目安にもなりますので、参考にしてくださいね。

学習塾ふぇいすの懇談でも、参考として「偏差値表」を提示し、お話させてもらっています。




 


いよいよ大学入試が始まるぞ!

10月も後半!いよいよ来月から各大学の公募推薦入試が始まるぞぉー!

「推薦」と、うたっているけど事実上の入試coldsweats01

毎年ハロウィンが迫ってくると本番がやってくる。みんな、自分に負けるなよscissors!!







<<前のページへ123456789

« いろいろつぶやく | メインページ | アーカイブ | 数学 »

TOPへ