カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2025年1月 (1)
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (4)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (6)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
最近のエントリー
HOME > ふぇいすブログ > アーカイブ > 受験: 2024年11月
ふぇいすブログ 受験: 2024年11月
結局 基礎・基本が大事!!ってこと
成績が伸びてこないなあ
要は、基礎・基本の理解不足が伸び悩みの原因になっています。
高校入試では、各教科とも基礎・基本の学力を試す出題が中心となっています。
合格・不合格の分岐点は、
基礎・基本をどれだけ身についているかにありますよ。
つまり、
合格を手にするために
第1は、基礎・基本の学力を完成させることです。
教科書・参考書・問題集などを利用して最優先に考えましょう。
応用問題も
基礎・基本の知識の組み合わせて解いていくものですから、
基礎・基本の学力がきちんと備わっていることが問題を解く土台となります。
少しでも基本事項の理解が不十分と感じたならば、納得いくまで復習しましょう。
わからないところがあれば、とことん調べて克服すること
面倒くさいと考えるのではなく、
それが、成績を伸ばす近道と考えて
基礎・基本の完全理解に励みましょう。
調べてもわからなければ、質問してくださいね。
「期末テスト前勉強会」実施中です!
1