カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (6)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
最近のエントリー
HOME > ふぇいすブログ > アーカイブ > 高校生 > 4ページ目
ふぇいすブログ 高校生 4ページ目
英単語を覚えよう!
風が強くて、旗がくしゃくしゃや・・・どないなっとんねん。
さて、英単語を覚えてる?
「どれから覚えるの?」という質問が聞こえてきそう。
目の前にあるやつ全部。
塾のテキストは市販の問題集とは違って、
受験に必要なものだけで英文が作られているのだ!
なので全部覚えること。
宿題をするときにわからない単語は全部調べるように!
で、その「覚え方」、それは秘密!!
授業で説明するぞ!
最短の覚え方は、この方法以外にないからね!(どうだ!)
さて、英単語を覚えてる?
「どれから覚えるの?」という質問が聞こえてきそう。
目の前にあるやつ全部。
塾のテキストは市販の問題集とは違って、
受験に必要なものだけで英文が作られているのだ!
なので全部覚えること。
宿題をするときにわからない単語は全部調べるように!
で、その「覚え方」、それは秘密!!
授業で説明するぞ!
最短の覚え方は、この方法以外にないからね!(どうだ!)
夏こそ勉強だ!
期末テストが終わっていよいよ夏休みがやってきます。
夏休みは、勉強に絶好の機会です!!
普段、つじつま合わせの勉強しかしていない人は特に超重要です。
学校の定期テストで満足していては全く話になりません!!
数学→
①本当に理解していない
②計算のやり方があいまい
③単位を覚えていない
④文章題の意味がわからない・・・
英語→
①英文法を理解していない
②英単語を覚えてない
③基礎的な単語が書けない
④英文が全然読めない・・・
人それぞれたくさんの課題があります。
夏期集中セミナーで必ず自分の課題を解決しておきましょう!
夏休みは「遊び!」もできますが、それだけではダメ!
普段、やっつけ仕事で勉強している人は、
夏休みこそ勉強する超大切な機会です(読書も!)
チャンスを逃すな!!
夏休みは、勉強に絶好の機会です!!
普段、つじつま合わせの勉強しかしていない人は特に超重要です。
学校の定期テストで満足していては全く話になりません!!
数学→
①本当に理解していない
②計算のやり方があいまい
③単位を覚えていない
④文章題の意味がわからない・・・
英語→
①英文法を理解していない
②英単語を覚えてない
③基礎的な単語が書けない
④英文が全然読めない・・・
人それぞれたくさんの課題があります。
夏期集中セミナーで必ず自分の課題を解決しておきましょう!
夏休みは「遊び!」もできますが、それだけではダメ!
普段、やっつけ仕事で勉強している人は、
夏休みこそ勉強する超大切な機会です(読書も!)
チャンスを逃すな!!
期末テストが終わりました!
期末テストが終わりました!
中学1年生は初めての定期テストでした。
万全な準備はできたでしょうか?
結果が楽しみですが、怖くもありますね。
中学生は、まだまだ勉強の仕方がわかっていない生徒が多いです。
できるだけ早く自分なりの勉強方法を確立させましょう。
特に暗記分野の勉強の仕方が下手な生徒が多いです。
よくできる生徒は、やはり勉強のやり方がうまいですし、
自分なりのやり方を確立しています。
高校生になると、覚える量が格段に増えますので、
中学生の間に勉強のやり方をある程度確立しておきましょう。
※写真は「ちいかわ」のお饅頭です。
中学1年生は初めての定期テストでした。
万全な準備はできたでしょうか?
結果が楽しみですが、怖くもありますね。
中学生は、まだまだ勉強の仕方がわかっていない生徒が多いです。
できるだけ早く自分なりの勉強方法を確立させましょう。
特に暗記分野の勉強の仕方が下手な生徒が多いです。
よくできる生徒は、やはり勉強のやり方がうまいですし、
自分なりのやり方を確立しています。
高校生になると、覚える量が格段に増えますので、
中学生の間に勉強のやり方をある程度確立しておきましょう。
※写真は「ちいかわ」のお饅頭です。
授業中、先生の話を聞いてる?
みんな、学校の授業中に先生の話を聞いてる?
授業中、座っているだけではあかんで。
塾でも説明を聞いてない人は、だいたい学校でも説明を聞いてない。
学校で説明を聞いてない人は、だいたい塾でも説明を聞いてない。
全然アカンやん。
塾でも学校でも、しっかり脳を動かして授業を受けてや!
授業中、座っているだけではあかんで。
塾でも説明を聞いてない人は、だいたい学校でも説明を聞いてない。
学校で説明を聞いてない人は、だいたい塾でも説明を聞いてない。
全然アカンやん。
塾でも学校でも、しっかり脳を動かして授業を受けてや!
🌟塾通いのコツ🌟
🌟塾通いのコツ🌟
■筆記用具をきちんとそろえよう■
学習塾faithには勉強しに来てくださいね。
筆箱に筆記用具がちゃんとそろっていない生徒が大変多いです。
シャーペン(鉛筆)や赤ペン(赤鉛筆)がふでばこに入っていない、
えんぴつをけずっていない、消しゴムがない、
シャーペンの芯がない、
定規がない、
そもそも筆箱自体を持ってきていない!?
あの、、、学習塾faithには勉強しに来てくださいね。
塾専用の筆記用具を用意してください。
100均のでよいですから。
塾専用のカバンに入れてきてくださいね。
勉強にノッてくると、筆記用具にもこだわりがでできます。
勉強にノル前に、筆記用具にこだわるのもありですが・・・。
カタチから入るというやつです。
中高校生の女子の筆箱の大きさには驚きますね。
最近は、ほぼぬいぐるみタイプのふでばこを持っている人も多いです。
宿題について
人は、習った事は2日ほど経つとほとんど忘れます。
なので、ふぇいすでは英語と数学を週に2回授業を行います。
さらにその間のつなぎとして宿題が出ます。
宿題の量はそんなに多くありません。ただし、必ずチェックします。
宿題の効果・役割はそれ以外にもいろいろあります。
「訓練をして頭を耕す効果」、「自宅学習の習慣をつける効果」、「決められた時間に仕上げる計画性ができる効果」などなど・・
子供たちは、将来、大学生・社会人と、自分で勉強をしなくてはならない環境になります。
そのための様々な準備をしているのです。
宿題がまったく無い塾は、私は子供たちの将来に対して無責任だと思います。
常に心の中で泣きながら宿題を出しているのです!(ウソ)
高校生テスト会
ふぇいすでは、高校生科(FHS)でもテスト会(全国模試)を実施しています。
模試を受ける利点としては、
①大学受験をするための自分の位置がわかる事。
→高校内模試では全体(全国)順位や全体(全国)偏差値を出さない学校もあり、自分の位置がわからない。
②高校生が大学受験を意識できる事。
→大学入試は先手必勝。指定校推薦なら高1の1学期からが評定に入るし、公募推薦入試は高3の11月スタート。つまり高3の勉強期間は1年間ではない。
③進学したい学部や大学を具体的に考える機会になる事。
→理系や文系の選択にも役立ち、自分の将来を考えるよい機会になる。
大学受験の勉強は一夜漬けではどうにもならないので、普段からのコンスタントな勉強が大切。とにかく早く準備をする方が絶対にお得です!
模試を受ける利点としては、
①大学受験をするための自分の位置がわかる事。
→高校内模試では全体(全国)順位や全体(全国)偏差値を出さない学校もあり、自分の位置がわからない。
②高校生が大学受験を意識できる事。
→大学入試は先手必勝。指定校推薦なら高1の1学期からが評定に入るし、公募推薦入試は高3の11月スタート。つまり高3の勉強期間は1年間ではない。
③進学したい学部や大学を具体的に考える機会になる事。
→理系や文系の選択にも役立ち、自分の将来を考えるよい機会になる。
大学受験の勉強は一夜漬けではどうにもならないので、普段からのコンスタントな勉強が大切。とにかく早く準備をする方が絶対にお得です!
後悔のない塾選び。
「塾はどこでも一緒」と考えている方も多いですが、実は全然違います!
これは「塾に通っていても、その塾で決められた勉強をしない生徒」
に対しての言葉です。
確かに勉強は自分との戦い。塾はその援助をするところです。
なので、この言葉はある意味正解です。
しかし、実際には塾はそれぞれめちゃくちゃ違います。
その塾はどういう意志を持った人間がいるのか?その塾の価値観は何か?
これらのことだけでも、運営に相当な違いが出てきます。
同じだと思ってしまうと、「割引!」だけを考えて塾を選んでしまいます。
初めて塾に通う生徒は慎重に選んでください。
勉強は急にはできるようになりません。日々が大切。
その日々の努力が実を結ぶまで、長い道のりを一緒に走るパートナーを選ぶの
ですからね。
友達の話は自分にはほとんどあてはまりません。
それぞれの生徒の目的や能力、ご家庭の価値感等々が、同じわけないです。
ではどう選ぶか?
まずは話を聞きに行くべきです。それも責任者に。
一介の担当者では、塾の価値観は反映できません。その塾の方針を決める人間、そしてその塾そのものの人間に話しを聞くべきです。
学習塾の現場はそんなに機械的にはできていませんしシステム化もされていません。
生身の人間が生身の人間をフォローしていくのです。
これから塾を選ぼうとされている方、転塾しようと考えている方、ぜひ慎重に選んでください。
学習塾ふぇいすは、いつでもお話をさせてもらいますよ。
これは「塾に通っていても、その塾で決められた勉強をしない生徒」
に対しての言葉です。
確かに勉強は自分との戦い。塾はその援助をするところです。
なので、この言葉はある意味正解です。
しかし、実際には塾はそれぞれめちゃくちゃ違います。
その塾はどういう意志を持った人間がいるのか?その塾の価値観は何か?
これらのことだけでも、運営に相当な違いが出てきます。
同じだと思ってしまうと、「割引!」だけを考えて塾を選んでしまいます。
初めて塾に通う生徒は慎重に選んでください。
勉強は急にはできるようになりません。日々が大切。
その日々の努力が実を結ぶまで、長い道のりを一緒に走るパートナーを選ぶの
ですからね。
友達の話は自分にはほとんどあてはまりません。
それぞれの生徒の目的や能力、ご家庭の価値感等々が、同じわけないです。
ではどう選ぶか?
まずは話を聞きに行くべきです。それも責任者に。
一介の担当者では、塾の価値観は反映できません。その塾の方針を決める人間、そしてその塾そのものの人間に話しを聞くべきです。
学習塾の現場はそんなに機械的にはできていませんしシステム化もされていません。
生身の人間が生身の人間をフォローしていくのです。
これから塾を選ぼうとされている方、転塾しようと考えている方、ぜひ慎重に選んでください。
学習塾ふぇいすは、いつでもお話をさせてもらいますよ。
新年度生募集中です!
そろそろ塾に通おうかなって思ってる人!
一度、お話をしに来てくださいね。
塾の先生と話をしたり、塾の中を見学したりして、
じっくり選んでください。
「入塾テスト」を受けても、
絶対に入塾しないといけない、ことはありません。
今の時点での自分の力を知ることは大切なことです。
それでないと、今後の処方箋は書けませんからね。
周囲のお友達からもいろいろ情報が集まると思いますが、
生徒は一人ひとり事情が違います。
現状を把握して、さらに具体的なお話をして、今後の方針が
決まります。
よかったら一度、お話をしにきてくださいね。
一度、お話をしに来てくださいね。
塾の先生と話をしたり、塾の中を見学したりして、
じっくり選んでください。
「入塾テスト」を受けても、
絶対に入塾しないといけない、ことはありません。
今の時点での自分の力を知ることは大切なことです。
それでないと、今後の処方箋は書けませんからね。
周囲のお友達からもいろいろ情報が集まると思いますが、
生徒は一人ひとり事情が違います。
現状を把握して、さらに具体的なお話をして、今後の方針が
決まります。
よかったら一度、お話をしにきてくださいね。
復活しよう!
0系新幹線、かわいい顔をしてます。
さて、高校生の話。
大学受験に向けて勉強していますか?
一部の人は、
「何から手を付けていいのかわからない」
「やろうとするけど、問題が全然解けない」などで、
結局、勉強を辞めていない?「やる気」が出ないよね。
そう、いつも書いている通り勉強は急にはできるようにはならない。
中学生でも数か月の継続した努力が必要!
なら無理・・けど、大学に行きたいし・・
じゃあどうするの?「やる気」が出る方法は?
それは「少しでもわかることを増やす事!」これに尽きる!
詳しい作戦は塾でお話しよう!必ずあなたの「やる気」を復活させる作戦が見つかるよ!
さて、高校生の話。
大学受験に向けて勉強していますか?
一部の人は、
「何から手を付けていいのかわからない」
「やろうとするけど、問題が全然解けない」などで、
結局、勉強を辞めていない?「やる気」が出ないよね。
そう、いつも書いている通り勉強は急にはできるようにはならない。
中学生でも数か月の継続した努力が必要!
なら無理・・けど、大学に行きたいし・・
じゃあどうするの?「やる気」が出る方法は?
それは「少しでもわかることを増やす事!」これに尽きる!
詳しい作戦は塾でお話しよう!必ずあなたの「やる気」を復活させる作戦が見つかるよ!
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|次のページへ>>