カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (6)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
最近のエントリー
HOME > ふぇいすブログ > アーカイブ > 小学生: 2022年5月 > 2ページ目
ふぇいすブログ 小学生: 2022年5月 2ページ目
都道府県を覚えよう!!
りんごは好き?
りんご生産量日本一は、ご存じ「青森県」。
なんと全体の60%も作られているらしい。すごい!
大阪府は1%もない(少しは生産しているらしい)。
生産ランキングは、インターネットですぐに調べられるので、
自分の好きな作物を調べてみて。君が今食べている物でもいいから。
調べてみると、その作物は暖かいところで作られているのか、寒いところなのか、いろいろわかってくる。
それに都道府県を覚えることができるよ。
りんご生産量日本一は、ご存じ「青森県」。
なんと全体の60%も作られているらしい。すごい!
大阪府は1%もない(少しは生産しているらしい)。
生産ランキングは、インターネットですぐに調べられるので、
自分の好きな作物を調べてみて。君が今食べている物でもいいから。
調べてみると、その作物は暖かいところで作られているのか、寒いところなのか、いろいろわかってくる。
それに都道府県を覚えることができるよ。
中身が大事!
パンケーキは好きですか?
私は大好き。
が、パンケーキにもいろいろな種類がある!
私はある程度中身が詰まったものがいい。
最近流行りのフワフワのはイマイチかなぁ・・
ということで、無理やりだけど、宿題のやり方がフワフワの人が多い!
解答欄が埋まっていればそれで終わり、という人は伸びません!!
いつも私が話している通りに宿題をしてください。
絶対に伸びますから。ほんまに伸びるから。絶対やで。
お土産
ゴールデンウィークのお土産をいただきました!
これはっ!すごくおいしいぞっ!ありがとう!!
ということで、5月が始まりました。
連休が終わったし、ぼつぼつ勉強を本格的に始めましょう!
連休中さぼった人も多いでしょう。宿題も適当になってませんか?
勉強はひそかに進んでいます。なんとなく友達と同じくらいかなぁ・・
と、思っていてはダメ。テストになると大きな差が出ます。
油断せずしっかりと進めましょう!
ふぇいすは5月入塾はお得になっています!!
一緒にがんばってみませんか?
これはっ!すごくおいしいぞっ!ありがとう!!
ということで、5月が始まりました。
連休が終わったし、ぼつぼつ勉強を本格的に始めましょう!
連休中さぼった人も多いでしょう。宿題も適当になってませんか?
勉強はひそかに進んでいます。なんとなく友達と同じくらいかなぁ・・
と、思っていてはダメ。テストになると大きな差が出ます。
油断せずしっかりと進めましょう!
ふぇいすは5月入塾はお得になっています!!
一緒にがんばってみませんか?
宿題は、分けてやろう!
毎回出される宿題は、分けてやっていますか?
特に、ゴールデンウィークのような時は、いつもより少し多い目に出ているのですが、
塾の前日にいっぺんにやっていませんか?
そんなことをすると、ずいぶん前に習った事なので・・・
「全然わからへん・・」「量が多くて寝られへん」なんてことに。
保護者の方々には、
「なんで塾に行ってるのにわかれへんの?」
「睡眠時間は大切なのに、宿題が多すぎじゃない?」という、恐ろしい誤解が生まれます。
だ・か・ら、分けてやるのです。やらなければなりません!
新しい事を習った後すぐに、少しでもやっておくと記憶がつながります。
つまり問題が解けるようになります。(やらないと実力はつきません)
そして、分けてやることで塾通いがスムーズにいきます。
つまり継続して勉強することができる=成績が上がるスタートの位置につけるのです。
塾生のみんなは、普段の生活のスケジュールに塾の宿題を(分けて)入れてください。
あ、高校生は分けてやるとかではなく毎日勉強してくださいね。
特に、ゴールデンウィークのような時は、いつもより少し多い目に出ているのですが、
塾の前日にいっぺんにやっていませんか?
そんなことをすると、ずいぶん前に習った事なので・・・
「全然わからへん・・」「量が多くて寝られへん」なんてことに。
保護者の方々には、
「なんで塾に行ってるのにわかれへんの?」
「睡眠時間は大切なのに、宿題が多すぎじゃない?」という、恐ろしい誤解が生まれます。
だ・か・ら、分けてやるのです。やらなければなりません!
新しい事を習った後すぐに、少しでもやっておくと記憶がつながります。
つまり問題が解けるようになります。(やらないと実力はつきません)
そして、分けてやることで塾通いがスムーズにいきます。
つまり継続して勉強することができる=成績が上がるスタートの位置につけるのです。
塾生のみんなは、普段の生活のスケジュールに塾の宿題を(分けて)入れてください。
あ、高校生は分けてやるとかではなく毎日勉強してくださいね。
<<前のページへ|1|2