カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2024年11月 (2)
- 2024年10月 (7)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (2)
- 2024年7月 (3)
- 2024年6月 (4)
- 2024年5月 (4)
- 2024年4月 (6)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (3)
- 2023年11月 (2)
- 2023年10月 (3)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (2)
- 2023年7月 (6)
- 2023年6月 (4)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年2月 (5)
- 2023年1月 (6)
- 2022年12月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (2)
- 2022年5月 (21)
- 2022年4月 (5)
- 2022年3月 (8)
- 2022年2月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年9月 (3)
- 2021年8月 (1)
- 2021年7月 (1)
- 2021年6月 (3)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (3)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (3)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (5)
- 2020年8月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (4)
- 2020年3月 (5)
- 2020年2月 (5)
- 2020年1月 (2)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (7)
- 2019年9月 (2)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (6)
- 2019年1月 (4)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (8)
- 2018年10月 (14)
最近のエントリー
HOME > ふぇいすブログ > アーカイブ > 成績アップのコツ: 2023年7月
ふぇいすブログ 成績アップのコツ: 2023年7月
だまされるな(自分に)!
高校生に向けて・・・
夏前になると校門前や駅前で、
たくさんの予備校や塾の広告が(消しゴムとともに)配付されています。
耳に心地よい言葉で、普段さぼっている人を誘ってきます。
「今からでも十分間に合う!」「~式でやれば絶対大丈夫!」
「偏差値が一気に上がる!」「100%君に寄り添う!」
「緊張感のある授業でみるみる実力が上がる!」
「東大、京大に〇〇人入った!」
そこで、普段さぼっている人は思います。
「新しいところでこれからがんばる」「友達と一緒ならできる」
「毎日自習室に通ったら絶対いける」
「塾の先生がいい人そうなので、寄り添ってくれそう」
「東大や京大は無理でも、大阪公立大くらいなら・・」
まぁなんでもいいですわ。
高校生の場合、はっきり言って成績を上げるのは塾ではありません。
自分自身です。
自分を変えずに他に原因を求めている限り、
絶対に成績の大幅な向上は難しいです。
まずは自分と向き合う事。それが大事。
それを踏まえてぜひ相談してください。
最短最適な、君自身が頑張れる方法をお話します。
夏前になると校門前や駅前で、
たくさんの予備校や塾の広告が(消しゴムとともに)配付されています。
耳に心地よい言葉で、普段さぼっている人を誘ってきます。
「今からでも十分間に合う!」「~式でやれば絶対大丈夫!」
「偏差値が一気に上がる!」「100%君に寄り添う!」
「緊張感のある授業でみるみる実力が上がる!」
「東大、京大に〇〇人入った!」
そこで、普段さぼっている人は思います。
「新しいところでこれからがんばる」「友達と一緒ならできる」
「毎日自習室に通ったら絶対いける」
「塾の先生がいい人そうなので、寄り添ってくれそう」
「東大や京大は無理でも、大阪公立大くらいなら・・」
まぁなんでもいいですわ。
高校生の場合、はっきり言って成績を上げるのは塾ではありません。
自分自身です。
自分を変えずに他に原因を求めている限り、
絶対に成績の大幅な向上は難しいです。
まずは自分と向き合う事。それが大事。
それを踏まえてぜひ相談してください。
最短最適な、君自身が頑張れる方法をお話します。
勉強にはやり方があります!
勉強にはやり方があります。
「勉強のやり方」で、一番良いと思うのはなんですか?
今どきなら、「自分に合ったやり方!」という意見が多いような・・
しかし、その「自分に合ったやり方」が非常に効率が悪い、または意味がない、
となったらどうでしょう?
我々は成績の上げ方を常に考えています。
また、実際に成績が上がっている生徒のやり方をよく見ています。
実は、「効率的な勉強のやり方」は、共通していることが多いです。
同じ講師が、同じテキストを使い、生徒たちが同じ説明を一斉に聞いていても、
成績には差がでます。
それはそれぞれの生徒の勉強の「やり方」に違いがあるからです。
ぜひ「学習塾ふぇいす」でそのやり方で勉強してください。
「勉強のやり方」で、一番良いと思うのはなんですか?
今どきなら、「自分に合ったやり方!」という意見が多いような・・
しかし、その「自分に合ったやり方」が非常に効率が悪い、または意味がない、
となったらどうでしょう?
我々は成績の上げ方を常に考えています。
また、実際に成績が上がっている生徒のやり方をよく見ています。
実は、「効率的な勉強のやり方」は、共通していることが多いです。
同じ講師が、同じテキストを使い、生徒たちが同じ説明を一斉に聞いていても、
成績には差がでます。
それはそれぞれの生徒の勉強の「やり方」に違いがあるからです。
ぜひ「学習塾ふぇいす」でそのやり方で勉強してください。
熱中症に注意!
毎日暑い日が続きます。
熱中症はもちろん、夏バテも勉強の大敵。
塾に来る時は水筒を持ってきてください。
中身は水やお茶でお願いします(ジュースやビール!は××)。
勉強は間を空けると効果が相当無くなります。
筋トレと同じように脳トレは継続が大切。
それには塾を休んでいてはダメです(特に受験生や高校生)。
休まないためにも体調の維持管理をしっかりとしてください。
熱中症はもちろん、夏バテも勉強の大敵。
塾に来る時は水筒を持ってきてください。
中身は水やお茶でお願いします(ジュースやビール!は××)。
勉強は間を空けると効果が相当無くなります。
筋トレと同じように脳トレは継続が大切。
それには塾を休んでいてはダメです(特に受験生や高校生)。
休まないためにも体調の維持管理をしっかりとしてください。
英単語を覚えよう!
風が強くて、旗がくしゃくしゃや・・・どないなっとんねん。
さて、英単語を覚えてる?
「どれから覚えるの?」という質問が聞こえてきそう。
目の前にあるやつ全部。
塾のテキストは市販の問題集とは違って、
受験に必要なものだけで英文が作られているのだ!
なので全部覚えること。
宿題をするときにわからない単語は全部調べるように!
で、その「覚え方」、それは秘密!!
授業で説明するぞ!
最短の覚え方は、この方法以外にないからね!(どうだ!)
さて、英単語を覚えてる?
「どれから覚えるの?」という質問が聞こえてきそう。
目の前にあるやつ全部。
塾のテキストは市販の問題集とは違って、
受験に必要なものだけで英文が作られているのだ!
なので全部覚えること。
宿題をするときにわからない単語は全部調べるように!
で、その「覚え方」、それは秘密!!
授業で説明するぞ!
最短の覚え方は、この方法以外にないからね!(どうだ!)
夏こそ勉強だ!
期末テストが終わっていよいよ夏休みがやってきます。
夏休みは、勉強に絶好の機会です!!
普段、つじつま合わせの勉強しかしていない人は特に超重要です。
学校の定期テストで満足していては全く話になりません!!
数学→
①本当に理解していない
②計算のやり方があいまい
③単位を覚えていない
④文章題の意味がわからない・・・
英語→
①英文法を理解していない
②英単語を覚えてない
③基礎的な単語が書けない
④英文が全然読めない・・・
人それぞれたくさんの課題があります。
夏期集中セミナーで必ず自分の課題を解決しておきましょう!
夏休みは「遊び!」もできますが、それだけではダメ!
普段、やっつけ仕事で勉強している人は、
夏休みこそ勉強する超大切な機会です(読書も!)
チャンスを逃すな!!
夏休みは、勉強に絶好の機会です!!
普段、つじつま合わせの勉強しかしていない人は特に超重要です。
学校の定期テストで満足していては全く話になりません!!
数学→
①本当に理解していない
②計算のやり方があいまい
③単位を覚えていない
④文章題の意味がわからない・・・
英語→
①英文法を理解していない
②英単語を覚えてない
③基礎的な単語が書けない
④英文が全然読めない・・・
人それぞれたくさんの課題があります。
夏期集中セミナーで必ず自分の課題を解決しておきましょう!
夏休みは「遊び!」もできますが、それだけではダメ!
普段、やっつけ仕事で勉強している人は、
夏休みこそ勉強する超大切な機会です(読書も!)
チャンスを逃すな!!
1